Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ICADは最初使う時やりずらいなと思ったことがありました。しかしやりながらなれるとやりやすくなります。少し面倒というか不可能なのは複雑形です。代表的に他のソフトのSWEEPのコマンドです。たまにOリング溝を複雑面に作ると波が出るほどお手上げですね。動画の13:58 長孔についてその形状のままだと中心線が出ないのでたまたま形状変更しても自動更新発見できないことがあるので私の場合は切穴2個と長方形ブロックで切ります。
わかりやすい動画ですね!今後の動画で、設計時にどういう考えでモデリングをされるのか、といったところがアップロードされると嬉しいです。
ありがとうございます。どういう考えで、というところは動画だけでは難しいですね。ブログなどテキストでの発信も併せて考えていきます。
使用して間もないのに使いこなしていらっしゃいますね~操作速度が凄いです。動画 6:00 くらいの方向の問題ですが、おそらく無変換+Q の後に、その方向に引っ張られて、方向迷子になっちゃいます。そんな時は配置の所でY です。そうすると初期の方向に戻りますよ。迷ったらY を押すと良いと思います。あと、長穴の部品は板厚も取得出来、差まで可能ですよ。下記動画が参考になるかもしれません。ruclips.net/video/4-5wEhPqUeA/видео.html大変分かりやすかったです。
もともと二次元は使いこなしたからですかね。ちなみに操作速度は動画用に抑えています。方向と長孔の件ありがとうございます。とくにパラメトリック部品はまだまだやり始めたところなのでこれからいろいろとやっていきたいと思います。
@@ce-office これで速度を抑えているとしたら…凄い早いですね〜👏👏👏僕も頑張ります💪
すみません、ちょっと見栄張りました。結構限界です。
iCADはUIがイケていないので、ショートカットキー割当てちゃう方が早いですねー。自分もショートカットキー派です笑
ショートカットキー使いこなすとアイコンとかクリックするのがいいなんですよね。CAD操作はただでさえ右手が忙しいのでいかに左手を働かせるかが重要だと思います。
Can hoi share your software?
ICADは最初使う時やりずらいなと思ったことがありました。しかしやりながらなれるとやりやすくなります。少し面倒というか不可能なのは複雑形です。代表的に他のソフトのSWEEPのコマンドです。たまにOリング溝を複雑面に作ると波が出るほどお手上げですね。
動画の13:58 長孔についてその形状のままだと中心線が出ないのでたまたま形状変更しても自動更新発見できないことがあるので私の場合は切穴2個と長方形ブロックで切ります。
わかりやすい動画ですね!
今後の動画で、設計時にどういう考えでモデリングをされるのか、といったところがアップロードされると嬉しいです。
ありがとうございます。
どういう考えで、というところは動画だけでは難しいですね。ブログなどテキストでの発信も併せて考えていきます。
使用して間もないのに使いこなしていらっしゃいますね~
操作速度が凄いです。
動画 6:00 くらいの方向の問題ですが、おそらく無変換+Q の後に、その方向に引っ張られて、方向迷子になっちゃいます。
そんな時は配置の所でY です。
そうすると初期の方向に戻りますよ。
迷ったらY を押すと良いと思います。
あと、長穴の部品は板厚も取得出来、差まで可能ですよ。
下記動画が参考になるかもしれません。
ruclips.net/video/4-5wEhPqUeA/видео.html
大変分かりやすかったです。
もともと二次元は使いこなしたからですかね。
ちなみに操作速度は動画用に抑えています。
方向と長孔の件ありがとうございます。
とくにパラメトリック部品はまだまだやり始めたところなのでこれからいろいろとやっていきたいと思います。
@@ce-office これで速度を抑えているとしたら…凄い早いですね〜👏👏👏
僕も頑張ります💪
すみません、ちょっと見栄張りました。結構限界です。
iCADはUIがイケていないので、ショートカットキー割当てちゃう方が早いですねー。自分もショートカットキー派です笑
ショートカットキー使いこなすとアイコンとかクリックするのがいいなんですよね。
CAD操作はただでさえ右手が忙しいのでいかに左手を働かせるかが重要だと思います。
Can hoi share your software?